
地獄を巡り、鉄輪を散策、
そしてゆっくり露天風呂に浸り
おにやまホテル自慢の、
豊後の海の幸・山の幸をご賞味ください。
ようこそ、
情緒溢れる
別府八湯鉄輪温泉、
おにやまホテルへ


鉄輪(かんなわ)温泉について

鉄輪温泉には、鎌倉時代、時宗の開祖である僧侶が鉄輪の地獄を鎮め、温泉地を開いたという伝説が残っています。江戸時代には、鉄輪温泉の名物「蒸し湯」が有名となり、さまざまな病を治す湯治場として多くの人々が訪れていました。鉄輪温泉は大分県別府市に位置する温泉地で、市内にある8つの代表的温泉地を総称した「別府八湯」の一つに数えられます。この別府八湯の源泉は約2300カ所にも上ると言われ、湧出量と源泉数ともに日本一とされています。
中でも、その源泉の大半が集中している鉄輪温泉は、街のあちこちから温泉の噴気が立ち上り、街は独特の景観を呈しています。
おにやまホテルのお風呂

鉄輪温泉は別府温泉郷の自然湧出の源泉9か所のうち6か所が集中しています。そして自然湧出の源泉は「地獄」と呼ばれています。
おにやまホテルはこの「地獄」の中の「鬼山地獄」から引いた湯を湯船にかけ流しています。「鬼山地獄」は緑白色の熱水を湛えた池から噴気を勢い良くあげ、泉温98度の熱湯が沸きだしています。その豊富な湯量で、美肌効果のある湯を当ホテルでは3つの湯処にて源泉かけ流しでお楽しみいただけます。大露天風呂や展望の湯さらに家族風呂と3つの異なる湯処で、別府の名湯をご堪能ください。

おにやまの湯


鉄輪温泉の中では最大を誇る露天風呂である“おにやまの湯”。
広々とした大露天風呂は内湯も併設しております。
また温泉成分に含まれるメタケイ酸が400mg以上含まれていてお肌すべすべ美肌効果にも期待できます。
場所:地下1階
利用時間:15:00~24:30 / 4:00~9:30
入替時間:20:30~20:45
【男性】15:00~20:30
【女性】20:45~24:30 / 4:00~9:30

玖倍理(くべり)の湯


大きな露天風呂と内風呂がついた大浴場です。
もちろん源泉かけ流しで温泉成分にメタケイ酸が400mg以上含まれていてお肌すべすべ美肌効果にも期待できます。
場所:地下1階